錦川鉄道がキハ40を購入して国鉄急行型風に
山口県の第三セクター鉄道、錦川鉄道は、2007~2008年に製造されたディーゼルカーで統一されています。
ところがこの錦川鉄道が、国の訪日外国人旅行者受入加速化事業を活用して、キハ40を購入することになりました。岩国市の2017年度予算の概要によれば、キハ40に国鉄急行型ディーゼルカー風の塗装を施したものが掲載されているので、そのように塗り替えて、レトロ調として売り出すのでしょうか? なお、この購入費の一部1650万円は岩国市の2017年度予算に計上されています。
いつからどのような形態でキハ40を運行するかはわかりませんが、ここは楽しみに取っておきましょう。もっとも、これで訪日外国人が増えるとは思えず、懐かしい国鉄型車両を求める鉄道ファンあたりが来るのでしょうが。
(追記1)
錦川鉄道が購入したキハ40は、3月までJR東日本の烏山線で走っていた車両です。錦川鉄道では、レトロ調にして、9月以降に運行を始める予定です。錦川鉄道の主催するイベントか、臨時貸切列車で乗車することができます。
(追記2)
2020年10月7日から9日までの3日間、2往復の普通列車にキハ40が使われます。なお、キハ40が使われることによって列車に遅れが生じます。また、キハ40にはトイレがありません。
(参考:レスポンスホームページ https://response.jp/article/2017/05/01/294206.html、錦川鉄道ホームぺージ http://nishikigawa.com/rolling.php、nishikigawa.com/information/一部の列車をキハ40で運転いたします(10-7~10-9)/、岩国市ホームぺージ https://www.city.iwakuni.lg.jp/uploaded/attachment/15288.pdf、朝日新聞ホームぺージ http://www.asahi.com/articles/ASK524KG8K52TZNB00Y.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東海もこの夏は普通列車がお得(2025.06.21)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 平成筑豊鉄道、バス転換なら系統は2つに分割(2025.06.09)
- 伊予鉄道、線路切替工事で8月23日終電繰り上げ(2025.06.15)
- とさでん交通に12億円の支援(2025.06.08)
Comments