市役所を名古屋城に改称か?
名古屋城の最寄り駅は名古屋市営地下鉄名城線の市役所。観光客にとってはわかりにくいところもあります。
そこで市役所の駅名を改称するという話が出ています。3月10日の名古屋市議会で議員の質問に答えるかたちで河村名古屋市長が発言した内容によれば、新駅名の案には、名古屋城・市役所、名古屋城(市役所)などが挙がっているようです。
もっとも、すぐに改称できるわけではありません。第三者委員会での協議が必要ですが、費用もそれなりにかかります。ICカードなどのシステム改修や案内板の変更で、約3.6億円かかるようです。
(参考:毎日jp https://mainichi.jp/articles/20170311/k00/00m/040/062000c、朝日新聞ホームぺージ http://www.asahi.com/articles/ASK3B42WGK3BOIPE00R.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「名古屋市地下鉄」カテゴリの記事
- 名古屋市営地下鉄の駅名改称対象は4駅(2020.02.24)
- 名古屋市の「敬老パス」、JRや私鉄にも拡大(2019.10.10)
- 「愛知DCフリーきっぷ」発売(2018.07.26)
- 名古屋近郊を一日散歩(2018.05.03)
- 名古屋弁での駅アナウンス、名古屋市営地下鉄で26日から(2018.03.24)
Comments
「名城線」だから名城公園さえ分かれば他はどうでもよかった、という話なんでしょうか?名古屋城が「他」扱いになっていたように見受けられるのは意外ですが。
Posted by: 日置りん | 2017.05.05 09:09 AM
日置りんさん、こんにちは。
* 「名城線」だから名城公園さえ分かれば
隣の駅が名城公園であることは、ややこしいところです。
Posted by: たべちゃん | 2017.05.05 02:38 PM