飛島村のバス
愛知県飛島村は、名古屋市の西隣にある村です。しかしここは企業の工場などがたくさんあるため、財政的には非常に豊かです。
さて、この村には鉄道がありません。公共交通機関はバスだけです。飛島村は2009年度からバス路線2路線と事前予約制の乗合タクシーを運行しています。名古屋港駅と臨海部とを結ぶ名港線、近鉄蟹江駅と村内とを結ぶ蟹江線の2路線があるのです。
名港線は名古屋市営地下鉄名古屋港駅、築地口駅、あおなみ線稲永駅と飛島村ふ頭内を結ぶものです。伊勢湾岸道を経由するため、車両もそれに対応したものになっています。日中でも1時間に1本運転されていて、運賃は500円です(飛島村内のみは200円)。ただし、土曜や祝日も運転されますが、日曜と年末年始は運休します。
蟹江線は近鉄蟹江駅と飛島村公民館分館を結ぶもので(平日のごく一部は飛島ふ頭まで直通)、公民館分館で名港線と接続します。高速道路を通らないため、車両は路線バスタイプです。平日の日中は40分に1本、休日の日中は1時間に1本運転しています。運賃は200円です。
利用状況も公表されています。名港線は平日に比べて休日の利用者は明らかに少なく、飛島ふ頭への通勤客が多いと思われます。蟹江線はそれに比べると差が小さく、日常的な利用があると思われます。
(参考:飛島村ホームぺージ http://www.vill.tobishima.aichi.jp/bus/)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 「ダイレクトエクスプレス直Q京都号」、京阪交野市-なんば-USJ間、廃止(2023.12.11)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
Comments