« 福岡の連節バス、6月10日から大増便 | Main | 土佐くろしお鉄道、週末に格安のフリー切符発売 »

JR四国2600形、阿波踊りの臨時列車でデビューか?

 JR四国は新型特急ディーゼルカー2600形をつくり、現在試運転中です。この2600形、秋に営業運転を始めると言われていましたが、若干早くなるようです。

 その時期は阿波踊りの期間中。8月12日から15日までの4日間です。祭の見物客のために臨時特急、「阿波踊り」が3本運転されるのですが、そのうち2本に2600形が使われるようです。2600形が使われる2本とは、高松14:42発徳島16:11着の「阿波踊り1号」と、徳島21:24発高松23:07着の「阿波踊り2号」です。残る「阿波踊り4号」(徳島22:43発)は2600形以外の車両が使われるようです。

 そもそも「阿波踊り」の例年の運行本数は、徳島から高松に向かう1本だけですが、新型車両で利用者が増えると見込まれるため、3本に増やしたようです。同じ阿呆なら乗らなきゃ損損、といったところでしょうか?

(追記)
 2600形が臨時列車としてデビューする日の前日に当たる8月11日、ツアー用の団体列車として初運行がなされます。
(参考:徳島新聞ホームぺージ http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/05/2017_14952566407412.html、産経WEST http://www.sankei.com/west/news/170627/wst1706270013-n1.html)

| |

« 福岡の連節バス、6月10日から大増便 | Main | 土佐くろしお鉄道、週末に格安のフリー切符発売 »

鉄道」カテゴリの記事

JR四国」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JR四国2600形、阿波踊りの臨時列車でデビューか?:

« 福岡の連節バス、6月10日から大増便 | Main | 土佐くろしお鉄道、週末に格安のフリー切符発売 »