« 北陸新幹線で高岡に来た人が万葉線に乗れば1000円で乗り放題、500円の金券付 | Main | 予土線の1/3はフリーきっぷ利用者 »

古川・高山-高岡間にルートきっぷ

 高山は2016年12月のユネスコ無形文化遺産に登録された高山祭があるところ(飛越能地域では合わせて5つの祭りが登録されました)、そして飛騨古川は「君の名は。」の舞台となったところです。その高山、飛騨古川へ使えるよう、濃飛乗合自動車と加越能バスは5月1日から、「白川郷・五箇山 ルートきっぷ」の発売を開始しました。

 このきっぷは、飛騨古川-高山-白川郷-五箇山地区-高岡間の片道きっぷですが、白川郷-高岡間は逆戻りしない限り自由に乗り降りできます。また、高山-白川郷間は高速バスを使いますが(休日等運休の1往復を含めて、15.5往復もあります)、予約制便を含めて全便利用することができます(予約制便は要予約)。白川郷-高岡間のバスもいつの間にか増えていて、休日は白川郷-城端駅前間の区間運転を含めて9往復あります。値段は高山-高岡間が大人3980円、飛騨古川-高岡間が大人4190円、いずれも発売日当日から3日間有効です。高山濃飛バスセンター、加越能バス乗車券センター(高岡駅)、新高岡駅観光交流センター等で発売しています。
(参考:加越能バスホームぺージ http://www.kaetsunou.co.jp/3864/)

| |

« 北陸新幹線で高岡に来た人が万葉線に乗れば1000円で乗り放題、500円の金券付 | Main | 予土線の1/3はフリーきっぷ利用者 »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 古川・高山-高岡間にルートきっぷ:

« 北陸新幹線で高岡に来た人が万葉線に乗れば1000円で乗り放題、500円の金券付 | Main | 予土線の1/3はフリーきっぷ利用者 »