JR北海道、281系、283系の振り子使用を停止していた
JR北海道の特急用ディーゼルカーは、国鉄時代からの183系のほか、JRになってからつくられた281系、283系、261系があります。このうち、281系、283系は振り子式、261系は車体傾斜式で、カーブ等での速度向上に貢献しました。
ところが、一連のトラブルの影響で、261系の新規製造車両は車体傾斜装置のない単なる新しい車両になり、車体傾斜装置をつけて高速で走っていた車両も車体傾斜装置の使用を停止しました。振り子式の281系、283系についても詳しいことはわかりませんが、どうやらメンテナンス上の問題から振り子の使用を停止したようです。分割民営化当時の姿に逆戻りしているのが現状なのです。
(参考:「鉄道ジャーナル」2016年12月号 鉄道ジャーナル社)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- JR北海道、2025年度中に特急全車指定席へ(2025.04.30)
- 札幌-室蘭間高速バス、4月からほぼ半減(2025.03.31)
- 「ノロッコ号」、2026年度も運行(2025.04.15)
- 留萌線全線廃止後の交通体系(2025.04.07)
Comments