E5系、E6系等にも荷物置き場
北陸新幹線用のE7系、W7系には改造によって誕生した荷物置き場がありますが、東北・北海道・秋田新幹線用のE5系、E6系、H5系にも荷物置き場が設置されることになりました。
荷物置き場設置の理由は、大きい手荷物を持っている人が増えているから。訪日外国人旅行客が増えているのです。E5系とH5系は2、4、6、8号車(普通車)の東京寄りと9号車(グリーン車)のデッキスペースに、そしてE6系は13、15、17号車(普通車)の東京寄りと11号車(グリーン車)のデッキスペースに設けられます。
荷物置き場はE5系とH5系は7月1日から2018年2月ごろまでに、E6系は2018年2月ごろから8月ごろまでに順次設置されます。大きさは幅93センチ、奥行き72センチ、高さは上段が72センチ、下段が60センチです。2人分の座席をつぶして設置されます。
(参考:JR北海道ホームぺージ http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170509-1.pdf、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/70072/、産経ニュース http://www.sankei.com/life/news/170509/lif1705090038-n1.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR北海道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(1)(2023.12.02)
- JR北海道、2024年3月のダイヤ改正で「北斗」、「おおぞら」等全車指定席に(2023.11.12)
- 廃線を使ってドローンスクール(2023.11.12)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
Comments