大分県内の日豊線でスイーツ列車
7月22日のことですが、大分から佐伯まで、車内で季節のスイーツを味わう貸切列車が運行されます。
「或る列車」が出張運行するわけではありません。大分発佐伯行きの片道1本のみが運行される(大分13:16発、鶴崎からの乗車も可)、「佐伯産ティータイムトレイン」といい、参考にした記事によれば、787系が使われるようです。
車内では地元菓子店がつくる自慢のアイスバー、和菓子、フルーツゼリー、杏仁プリンなどの5品。佐伯特産の因尾茶もあります。交換駅では上浦吹奏楽団によるフルートの演奏も行われます。終着の佐伯では構内に「さいきビアホーム」が開設され、ビールのほか、ごまだしうどん、唐揚げ、かき氷などを楽しむことができます。
料金は大人、子供共に3500円、「或る列車」と違って高くはありません。大分から佐伯までの運賃のほか、スイーツやビアホームで利用することのできる1000円分のチケットが含まれています。子供にはカブトムシのプレゼントもあります。先着36人限定です。
(参考:大分合同新聞ホームぺージ http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/06/11/JD0055838968)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「JR九州」カテゴリの記事
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 日田彦山線、3月13日からバス停が増えていた(2021.03.14)
- 九州新幹線、12駅中5駅で当初予測を下回る(2021.03.16)
Comments