深日-洲本間航路、夏の3か月間で試験運航
以前当blogで記事にした深日-洲本間航路の話ですが、明日6月25日から9月下旬まで、社会実験というかたちで毎日運航が行われます。本来、不定期航路は年3日までしか運航できないのですが、社会実験なら最長1年間の運航ができるのです。この期間で需要や採算性を調査します。
深日-洲本間航路は約70人乗りの双胴船を使い、1日4往復運航します。所要時間は55分、運賃は大人1500円、子供500円です。輪行バックを使えば、自転車も無料で運ぶことができます。
なお、以前話があった関空と洲本とを結ぶ航路ですが、こちらはまだ運航開始の具体的な話はないようです。
(追記)
関空と洲本とを結ぶ航路ですが、7月9日から運航することになりました。10年ぶりの復活です。所要時間約65分で、217人乗りの高速船が1日5往復します。バスと違って直線で結ぶので、大幅に所要時間が短縮されるのです。運賃は関空の港と関空を結ぶバスを含めて、大人2800円です。
(参考:岬町ホームぺージ http://www.town.misaki.osaka.jp/umi/doc/pilot_cruise.pdf、産経WEST http://www.sankei.com/west/news/170603/wst1706030033-n1.html、http://www.sankei.com/west/news/170707/wst1707070086-n1.html、YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170707-OYT1T50086.html)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(5)(2023.09.22)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(4)(2023.09.21)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(2)(2023.09.20)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
Comments