「こうのとり」に「ファミリー車両」
長期休暇中の東海道新幹線に子供連れ用の車両、「ファミリー車両」があることは皆さまも御存じでしょうが、その「ファミリー車両」が大阪から北近畿に向かう特急、「こうのとり」でも試験的に導入されることになりました。子供連れのほか、グループでも利用することができます。
「ファミリー車両」を導入するのは7月15~17日、8月11~17日、9月16~18日の「こうのとり5号」(新大阪10:05発)と「こうのとり9号」(新大阪12:05発)の2本です。7両編成のうち、5号車が「ファミリー車両」となり、専属の係員も同乗させます。トランプや絵本、色鉛筆などの貸し出しも行います。申し込みは乗車1か月前から「みどりの窓口」等で受け付けます。
先ほども書いたように、今回は試行です。ただ、好評ならば、今後も続ける予定です。
(参考:朝日新聞ホームぺージ http://www.asahi.com/articles/ASK7342RBK73PIHB00T.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
Comments