秩父鉄道、関越道インターの近くに新駅
秩父鉄道で一番駅間距離が長いのは、永田-小前田間です。3.4キロあります。
この駅の間に、深谷市はアウトレットモールを核とした事業を計画しています。関越道花園インターが近くにあり、自動車交通でも便利なところです。
そこで秩父鉄道は、アウトレットモールに隣接したところに新駅を整備することにしました。新駅は永田から1.1キロ、小前田から2.3キロのところにあります。新駅開業時期はすでに決まっていて、2018年10月20日。駅名は市の名前とインターチェンジ名をかけ合わせて、ふかや花園とします。
アウトレットモールが開業すれば(2020年度後半予定)、年間約65万人の利用が見込まれます。熊谷、羽生に次ぐ3番目の利用者数となります。約4億円の建設費は全額深谷市が負担します。新駅のホームの長さは110メートルあり、SLも停車することができます。高速を使ってここまで来て、そこでSLに乗り換えて秩父の観光に向かう、ということもできます。
(参考:秩父鉄道ホームぺージ http://www.chichibu-railway.co.jp/wp-content/uploads/2017/06/170614_fukayahanazono.pdf、東京新聞ホームぺージ http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201707/CK2017072602000191.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 2021年3月ダイヤ改正発表(2)(JR東日本在来線)(2020.12.20)
- いすみ鉄道でワーケーション(2021.01.03)
- 箱根登山鉄道、12月16日から18日まで全面運休(2020.12.01)
Comments