10月9日、東急池上線は無料
今年2017年は、東急池上線がほぼ全線開通してから90年を迎えます。3両編成の普通列車しか走らない、決して目立たない路線ですが、地元の人を中心に利用されてきました。
その池上線ですが、10月9日に「開通90周年記念イベント 10月9日池上線フリー乗車デー」を実施します。1922年、まず池上-蒲田間が開業した池上線(当時は池上電気鉄道)は延長を重ね、ちょうど90年前の1927年10月9日、五反田-大崎広小路間を残して全線開業したのです(五反田-大崎広小路間は1928年6月開業)。池上線全駅改札付近で配布される「1日フリー乗車券」を持っていれば、池上線が無料で1日乗り放題となります(五反田で山手線から乗り換えるときは、いったん改札を出る必要があります)。電車が1日乗り放題というのは、首都圏では初めての試みのようです。
当日は沿線で様々なイベントが行われます。「1日フリー乗車券」を持って、小さな旅に出かけるのもよいでしょう。
(追記)
配布された「1日フリー乗車券」は21万枚にもなりました。
(参考:東急ホームぺージ http://www.tokyu.co.jp/file/170906-2.pdf、レスポンスホームぺージ https://response.jp/article/2017/09/06/299446.html、東洋経済ONLINE http://toyokeizai.net/articles/-/192786?page=2)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
「東急」カテゴリの記事
- 首都圏の大手私鉄、大晦日の終夜運転を行わないところが続々と(2020.11.21)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 東急、6月6日ダイヤ改正で「Qシート」運行本数を倍増(2020.05.31)
- 東急、「Qシート」は休止だが、列車はそのまま走らせる(2020.05.04)
Comments