「パンダくろしお」
8月5日から2019年11月ごろまで、「くろしお」用の287系1編成(6両編成)を改装して、「アドベンチャーワールド」関連のラッピングをした列車を走らせます。車両前頭部はパンダフェイスとなっています。
この「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」と言われるラッピング列車、運行初日の8月5日は臨時列車(「くろしお95号」)として走りましたが、6日以降は特別運用をすることなく、ほかの列車に混ざって走っていました。事前に運用が公表されるわけではないのです。
ところが、10月14日と15日の2日間、「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」が「パンダくろしお」として走ります。10月14日は新大阪8:31発白浜11:08着の「パンダくろしお1号」、10月15日は白浜14:50発新大阪17:20着の「パンダくろしお2号」となります。全車指定席で、途中停車駅は天王寺、和歌山、海南、御坊、紀伊田辺です。
(追記)
9月8日から、翌日の「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」の運行スケジュールが公表されるようになりました。18時ごろに翌日の運用がわかります。
(参考:JR西日本ホームぺージ http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/07/page_10798.html、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/170831_00_wakayama.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/09/page_11118.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東海道新幹線グリーン車に半個室(2025.03.20)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 北陸新幹線は雪に強い(2025.03.06)
- 芸備線で増えているのは休日の昼間(2025.03.04)
Comments