JR東海が愛知県内などに観光列車
JR東海は、東海道新幹線という大量に人が乗ってくれる「化け物」があるためか、観光客相手に特化した列車というものは少ないです。専用の車両はなく、「飯田線秘境駅号」など、通常の営業用の車両を使ったものがあるぐらいです。
ところが8月28日、柘植JR東海社長は、2018年秋に愛知県内を中心に観光列車を走らせる考えを明らかにしました。2018年10月から12月にかけて、JR東海と愛知県は観光キャンペーンを行います。それに合わせて観光列車を走らせるのです。ルートや料金などはまだ決まっていません。車両は既存のものを使うようです。
(参考:産経WEST http://www.sankei.com/west/news/170828/wst1708280090-n1.html、日本経済新聞ホームぺージ https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD28H6P_Y7A820C1L91000/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京都市交通局、「バス1日券」を廃止(2023.02.02)
「JR東海」カテゴリの記事
- 東海道線、中央線の10駅にお客様サポートサービス(2023.01.23)
- 走っている「ドクターイエロー」に乗ることができる!(2023.01.02)
- リニアができれば静岡を通過する新幹線はなくなる?(2023.01.25)
- 「南紀」へのHC85系投入は7月(2023.01.22)
- 京都鉄道博物館にHC85系、キハ85系(2023.01.08)
Comments