« JR東日本、常磐緩行線にCBTCを導入せず | Main | 佐川急便、トヨタ専用貨物列車の空きスペースを活用 »

訪日外国人は高速道路も乗り放題

 10月13日から、NEXCO3社及び宮城県、京都府、兵庫県の道路公社3社の合わせて6社は共同で、高速道路が7日間あるいは14日間乗り放題となる、「ジャパン・エキスプレスウェイ・パス」を発売しています。

 利用できるのは、全国のほぼすべての高速道路。北海道、首都高速、阪神高速、本四高速、第二神明、関門トンネルなどが利用できないぐらいです(関空へは行けますが、1往復当たり100円の関空橋利用税は支払う必要があります)。これまでも地域を限定した訪日外国人向けの高速道路乗り放題パスはありましたが、ほぼ全国で使えるのはこれが初めてです。しかも、料金は安く、7日間用が20000円、14日間用が34000円です。東京-名古屋間の普通車料金が7090円なので、この区間を1.5往復するだけで7日間用は元が取れます。

 ただ、この「ジャパン・エキスプレスウェイ・パス」、このblogを見ているほとんどの人は利用することができません。外国人しか利用することができないのです。正確に言えば、日本以外のパスポートを持っている人もしくは日本以外に永住権を持っている日本人で、日本で利用可能な運転免許を持っている人に限られます。もちろん、訪日外国人が車を持っていることはありませんので、レンタカーを借りて、高速道路に乗ることになります。全国275のレンタカー会社の店頭で、運転者本人がレンタカーを借りるときに申し込みます。レンタカー会社からETCカードを借りて利用します。首都高速など対象外の区間を利用した場合は、そのETCカードを使い、レンタカー会社で精算します。

 これを利用して、公共交通が不便な地方へも外国人に訪れてもらい、地域の活性化につなげる狙いがありますが、憂慮すべきところがあります。訪日外国人が優遇されるものとしては、「ジャパン・レール・パス」などがありますが、この「ジャパン・エキスプレスウェイ・パス」は車の運転をしなければならないことが大きな違いです。外国人と言えども、当然ながら日本の交通法規に従って運転をする必要があります。運転免許を持っていても、日本のではありませんから、日本の交通法規に関する知識があるとは限りません。日本の交通法規を知らないが故の事故が起きる危険性もないわけではなく、安全性の面から慎重に考えざるを得ないでしょう。鉄道のフリーパスとは同一視できないのです。地方の活性化のためなら、日本人も使うことができる公共交通を自らのお金で整備したほうが良いでしょう。
(参考:レスポンスホームページ https://response.jp/article/2017/09/26/300261.html)

| |

« JR東日本、常磐緩行線にCBTCを導入せず | Main | 佐川急便、トヨタ専用貨物列車の空きスペースを活用 »

道路、車」カテゴリの記事

Comments

こんにちは。

日本人向けは、「みち旅」や「はや旅」があって、一地域向けで3,000~ っていうのが既にあります。(事前申込制、ETC要)
一般の人(日本人)は目的地があってそこへ向かうために高速道路を使う人が普通で、日本全国を一気に乗る人は少ないでしょうから、これで十分な気がします。

こういう周遊きっぷみたいなものは、ETC導入前からあったようですが、あまり知られていなかったようです

Posted by: ぷらら | 2017.10.14 09:33 AM

 ぷららさん、こんばんは。

* 日本人向けは、「みち旅」や「はや旅」があって、

 日本人向けにも全国乗り放題はともかく、一定の地域が乗り放題になるというのは確かにあります。

 ただ、日本の運転に慣れていない観光旅行の外国人が車を運転するのは、交通事故につながる危険性があり、危惧するところです。

Posted by: たべちゃん | 2017.10.14 09:57 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 訪日外国人は高速道路も乗り放題:

« JR東日本、常磐緩行線にCBTCを導入せず | Main | 佐川急便、トヨタ専用貨物列車の空きスペースを活用 »