« 「おれんじ食堂」に低価格プラン? | Main | 奥尻町のバス、手続き不備で観光客乗れず »

大阪-加賀温泉間にバス

 加賀市にある日本海観光バスは、8月から大阪と金沢を結ぶ夜行バスを1日1往復走らせています。その日本海観光バスは、11月22日から大阪と加賀温泉郷とを結ぶ高速バスを運行します。

 大阪と加賀温泉郷とを結ぶ高速バスは、9時台に大阪市内を出て、山中、山代、片山津の各温泉を回って、粟津温泉に15時台に着きます。反対に13時台に粟津温泉を出る便は19時台に大阪に着きます。1日1往復で、運賃は2500円からとなっています。

 高速バスは時間がかかり、キャパも小さいですが、目的地に直行することができるというメリットがあります。しかも、現状では「サンダーバード」が大阪と加賀温泉を直結しているのですが(もちろん、加賀温泉と各温泉の間はバス等に乗る必要があります)、北陸新幹線が敦賀まで開業すれば、敦賀で乗り換えが必要となります。階段の上り下りのある乗り換えです。部分的とはいえ、新幹線に乗るので、多少はスピードアップされますが(10~20分程度?)、乗り換えの手間がのしかかります。その点から、日本海観光バスサイドは、遅くても直通するバスの需要があると見ているようです。

 既存のバス会社も、北陸新幹線開業によってチャンスが生まれるのかもしれません。
(参考:日本経済新聞ホームぺージ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21944730V01C17A0LB0000/)

| |

« 「おれんじ食堂」に低価格プラン? | Main | 奥尻町のバス、手続き不備で観光客乗れず »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大阪-加賀温泉間にバス:

« 「おれんじ食堂」に低価格プラン? | Main | 奥尻町のバス、手続き不備で観光客乗れず »