京急、個人でも貸切列車を走らせることができる
京急は10月2日から、京急創立120周年記念事業の一環として、貸切イベント列車の販売を行っています。これまでも京急は企業とコラボした貸切列車を走らせてきましたが、一般客でもお金を出せば貸切列車を走らせることができるのです。同窓会や結婚式、居酒屋列車などを行うことができます。
貸切列車のメニューは3つです。品川(9時ごろ発)→三浦海岸(10時ごろ着)のパターンA、品川(9時ごろ発)→浦賀(10時ごろ着)のパターンB、大師線2往復(京急川崎18時ごろ発、京急川崎20時ごろ着)のパターンCの3つです。車両は乗車人数に応じて4両(120人以下)、6両(120~180人)、8両(180人以上)の3パターンから選ぶことができます(8両はパターンAのみ、6両はパターンA、パターンBのみ)。車内の装飾やイベント演出などについて、京急グループが対応することもできます。利用料金は47万円からです(パターンCの場合、税別)。
貸切列車の運行ができるのは、土日のみ(祝日は除きます)。原則として実施予定日の4か月前から申し込みを始め、先着順です。運行実施日の3か月前までに申し込む必要があります。お金は結構かかりますが、日ごろ通勤、通学で使う大手私鉄を貸切で乗ることができるのは面白いです。
(参考:京急ホームぺージ http://www.keikyu.co.jp/company/news/2017/20170925HP_17130MT.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「京急」カテゴリの記事
- 京急で急行復活(2023.11.03)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(0)(2023.05.27)
- 京急は子供のIC運賃を75円に(2023.05.25)
- 京急、近距離は値上げ、長距離は値下げ(2023.01.15)
Comments