« 白馬-志賀高原間にバス | Main | 南海高野線の復旧は2018年4月の予定 »

「おれんじ食堂」に「料理の鉄人」監修のメニュー

 肥薩おれんじ鉄道は、2018年3月17日にダイヤ改正を行います。JRと同じ日です。

 2018年3月17日のダイヤ改正では、八代6:42発の列車を増発します。夕方は川内発を18:53から19:00にすることによって、列車間隔の偏りを減らします。混雑緩和のため、八代19時台発を1両から2両に増やし(その代わり八代17時台発が2両から1両になります)、夕方の下り列車の出水での停車時間を短縮します。

 これ以外に、観光列車の「おれんじ食堂」についても変更を行います。以前にも触れましたが、1便、4便については料理内容を見直し、大幅な値下げを行います。1便(出水7:55発、新八代9:39着)は朝食を出しますが、9500円から4000円に値下げします(値段はいずれも飲食付きのパッケージプラン、大人1人、税込。以下同じ)。4便(出水16:40発新八代18:38着)は夕食を出しますが、18000円から13000円に値下げします。

 昼食の2便(新八代10:08発川内13:47着、ダイヤ改正前の3月16日は川内14:19着)については値下げをしませんが(21000円のまま)、2018年3月16日から出水市出身の「料理の鉄人」、坂井宏行氏の監修によるメニューとなります。期間は1年間で、季節ごとに年4回内容を変えます。なお、3便(川内14:52発、出水16:28着)はスウィーツを出しますが、値段は6500円のままで、メニューの見直しもありません。

(追記)
 2018年5月31日の鹿児島県肥薩おれんじ鉄道利用促進協議会の総会で明らかになったことですが、「おれんじ鉄道」のランチメニューを「料理の鉄人」坂井シェフの監修にしたところ、2便の利用者数が対前年比で5割も増えました。ライバルとなる観光列車や熊本地震の影響で「おれんじ食堂」の利用者が減っていましたが(2017年度は2013年度の半分ほど)、テコ入れの効果があったようです。そのおかげで、ほかの便の利用が減るというほどの人気です。
(参考:肥薩おれんじ鉄道ホームぺージ http://www.hs-orange.com/cgi_bin/webpat/document/topics/2017/122601/bin122701.pdf、鉄道コム https://digital.asahi.com/articles/ASL5052YWL50TLTB00D.html?rm=345)

| |

« 白馬-志賀高原間にバス | Main | 南海高野線の復旧は2018年4月の予定 »

鉄道」カテゴリの記事

中四国・九州私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「おれんじ食堂」に「料理の鉄人」監修のメニュー:

« 白馬-志賀高原間にバス | Main | 南海高野線の復旧は2018年4月の予定 »