« 北海道新幹線札幌駅、コスト高の「地下案」に否定的な声 | Main | 鉄道総研、鹿の接触事故防止に鹿と犬の鳴き声利用 »

相鉄・JR直通線の新駅は羽沢横浜国大?

 相鉄・JR直通線は、相鉄本線の西谷と東海道貨物線の横浜羽沢(貨物駅)とを結ぶ約2.7キロの連絡線。この連絡線を通って、相鉄からJRの沿線に行くことができます。開業予定時期は2019年度下期です。

 これに伴い、横浜羽沢付近(横浜市神奈川区羽沢南二丁目)に新駅が設置されることになっています。これまでその新駅の仮称を羽沢としていましたが、12月11日、その駅名を羽沢横浜国大にするとの発表がありました。新駅から700メートルほどのところに横浜国大があり、そこの学生等が利用することを見込んでいるからです。駅名に採用されることによって、学生を集めやすくなることでしょう。羽沢横浜国大は相対式2面2線の駅で、「駅ナンバリング」もすでに割り当てられています。SO51です。

 また、この羽沢横浜国大には、2022年度下期開業予定の相鉄・東急直通線も停まります。JRにも東急にも行くことができる、キーポイントとなる駅です。
(参考:相模鉄道ホームぺージ http://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/171211_01.pdf、日本経済新聞ホームぺージ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24493220R11C17A2L82000/)

| |

« 北海道新幹線札幌駅、コスト高の「地下案」に否定的な声 | Main | 鉄道総研、鹿の接触事故防止に鹿と犬の鳴き声利用 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

相模鉄道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 相鉄・JR直通線の新駅は羽沢横浜国大?:

« 北海道新幹線札幌駅、コスト高の「地下案」に否定的な声 | Main | 鉄道総研、鹿の接触事故防止に鹿と犬の鳴き声利用 »