鹿児島市電に6つの延伸案
鹿児島市電に、延伸構想があるようです。
2017年12月21日のことですが、鹿児島市役所で、鹿児島市電の延伸について協議する連絡会議がありました。この会議には国交省や鹿児島県などから約25人が出席しましたが、この会議で鹿児島市は6つの市電延伸案について説明しました。そもそも、延伸の話はもともとあったのですが、2020年に鹿児島県に返還される商業施設の跡地の活用方法が決まっていないので、前に進んでいなかったのです。
鹿児島市が提示した6つの案には、新屋敷電停近くの交差点と本港区を結ぶルートや、いづろ通電停近くの交差点と本港区を結ぶルートなどが含まれています。単線でも必要な、幅14.5メートル以上の道路があるところを選んでいるようです。
次回の会合は3月末の予定で、ルート案を絞り込むようです。また、商業施設の跡地活用計画については、鹿児島県が2018年度までに全体構想を決めるようです。
(参考:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake/railway/20171222-OYS1T50030.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ、8月27日に減便のダイヤ改正(2022.07.08)
- 名古屋市営地下鉄東山線、9月に減便のダイヤ改正(2022.07.05)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- くま川鉄道、2025年度に全線復旧(2022.07.01)
- 自民党鳥取県連政務調査会、「スーパーはくと」1時間に1本に増発のプラン(2022.06.30)
- 「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」、メインがピザでなくなる(2022.07.03)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRT、グリーンスタジアム前まで部分開業か?(2022.06.22)
- 宇都宮のLRT、工事遅れで数か月再延期か?(2022.06.01)
- 城端線、氷見線、LRT以外の方法についても調査(2022.06.14)
- 福井鉄道の新型車両はロングシート(2022.06.12)
Comments