« 新神戸-神戸空港間にBRT | Main | 吉備線のLRT化、話は進んでいない »

日田彦山線に復興祈念のイルミネーション列車

 2017年7月の九州北部豪雨で被災して一部区間が不通となっている日田彦山線で、復興を祈念したイルミネーション列車が走ります。

 イルミネーション列車が走るのは、1月12日から27日までの金、土曜日。不通区間にある大行司駅(福岡県東峰村)から運び出されたキハ147の2両編成にLED電球を8000個取り付けました。車内を消灯して、田川後藤寺17:50発城野18:42着、城野19:53発田川後藤寺20:48着のダイヤで走ります。

 なお、このイルミネーション列車の運行に合わせて、(イルミネーション列車が走る区間にある)香春駅にもイルミネーションが施されます。
(参考:レスポンスホームページ https://response.jp/article/2017/12/30/304299.html)

| |

« 新神戸-神戸空港間にBRT | Main | 吉備線のLRT化、話は進んでいない »

鉄道」カテゴリの記事

JR九州」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日田彦山線に復興祈念のイルミネーション列車:

« 新神戸-神戸空港間にBRT | Main | 吉備線のLRT化、話は進んでいない »