京都-有馬温泉間に高速バス
六甲の北にある有馬温泉。昔から知られている名湯です。有馬温泉には神戸電鉄で行くほか、宝塚、芦屋、三宮などから路線バスが走っています。梅田などからは高速バスもありますが、これに新たな路線が加わります。
2月25日から走り始めるその高速バスは、京都発着。京都発着の便はすでに西日本ジェイアールバスがありますが、1日1往復だけです。新しい高速バスは1日8往復しますから、本格的な京都発着の高速バスが誕生するわけです。
新しい高速バスは阪急バス、京阪バスの共同運行で、1日4往復ずつします。京都駅八条口と有馬温泉の間を名神、中国道、阪神高速を経由し、途中、名神高槻にも停まります。京都-有馬温泉間の所要時間は1時間15分、トイレ付きの4列シートバスを使用します。京都-有馬温泉間の運賃は1800円です。予約は電話、インターネット、窓口で受け付けます。
(追記)
3月1日から西日本ジェイアールバスも増便されます。平日は2往復、休日は3往復です。
(参考:京阪バスホームぺージ https://www.keihanbus.jp/news/sysimg/00310/link_lkG1n.pdf、JR西日本ホームぺージ https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/02/page_10062.html、http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/02/page_11829.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments