なにわ筋線南海新難波の位置は?
北梅田(仮称、2023年春開業予定)と、JR難波及び新今宮を結ぶなにわ筋線。途中、中之島、西本町、南海新難波(いずれも仮称)の3駅ができます。この2031年春開業予定のなにわ筋線について21日に環境影響評価方法書が出され、判明した事実がありますので、紹介します。
まず、なにわ筋線は、JR西日本と南海が共用する北梅田-西本町間、JR西日本が使う西本町-JR難波間、南海が使う西本町-新今宮間から成ります(新今宮で南海本線と合流します)。全線複線で合計7.4キロになります(北梅田-新今宮間は6.2キロ、北梅田-JR難波間は4.0キロ)。内訳は地下が約6.7キロ、掘割が約0.3キロ、かさ上げが約0.4キロです。軌間は1067ミリで、直流1500ボルト。最長9両編成の車両が走り、最高速度は110キロです。JR西日本、南海ともに、特急と普通列車が走ります。関西高速鉄道が整備し、JR西日本と南海が運行するという、上下分離方式を採用する予定です。
途中駅は3駅あります。中之島は京阪と連絡します。西本町は大阪市営地下鉄阿波座や本町に近いですが、単独駅になるようです。南海新難波は大阪市営地下鉄なんば、南海難波、近鉄大阪難波と連絡しますが、地図を見る限り、南海難波からは大きく離れています。大阪市営地下鉄なんば、近鉄大阪難波に近いところにできます。南海新難波発着の運賃がどうなるのかによっても変わりますが、地下鉄や近鉄、阪神から乗り換えるなら南海新難波のほうが便利でしょう。駅の構造ですが、中之島と西本町は開削工法によってつくられ、中之島は2面2線、西本町は1面2線の駅となります。単線シールドによってつくられる南海新難波も2面2線です。
(追記1)
計画では、JR西日本は特急を毎時3本、快速を毎時4本走らせる予定です。南海は特急を毎時2本、急行を毎時4本走らせる予定です(いずれも日中の数字)。
(追記2)
なにわ筋線には急勾配区間があり、44パーミルの箇所もあります。
(参考:大阪市ホームぺージ http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000423999.html、鉄道コム https://www.tetsudo.com/special/report/20190316/、タビリスホームページ https://tabiris.com/archives/naniwasuji202002/、railf.jp https://railf.jp/news/2020/02/29/180000.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本の値上げ、山手線と廃止になりそうなローカル線が同じ賃率に(2024.12.07)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「はるか」は山科発着に(2024.11.23)
「南海・泉北」カテゴリの記事
- 南海、昼間の半数を「ラピートα」に置き換え(2024.11.14)
- 南海と泉北は合併しても、ダイヤは変更せず(2024.11.02)
- 南海電鉄、鉄道事業を分社化(2024.10.31)
- 銚子電鉄、南海2200系をもう1編成譲受(2024.08.28)
Comments
こんにちは、たべちゃん。
大阪市内をよく移動するので、今回の「なにわ筋線」の計画にはかなり関心があります。
さて、南海の「新難波駅」の位置ですが、地下鉄御堂筋線と四つ橋線の間の阪神高速の真下ぐらいのところになる計画です。だいぶ深く掘る必要があり、各路線との乗り換え導線も工夫が必要となるでしょう。
とにかく環状線、御堂筋線のバックアップとして便利になってほしい。それが期待されます。
Posted by: kazuchan2018 | 2018.02.25 05:10 PM
実現する気ないからこそ
南海新難波とか
JR乗り入れとか言ってるわけだし。
身も蓋もないリアル。
Posted by: 実現する気ないから | 2018.02.25 08:43 PM
kazuchan2018さん、おはようございます。
* さて、南海の「新難波駅」の位置ですが、
既存の鉄道等を避けるとなるとかなり深くなりそうですが、それでも南海との乗り換えは楽になりそうです。
Posted by: たべちゃん | 2018.02.26 06:18 AM
実現する気ないからさん、おはようございます。
* 実現する気ないからこそ
それを言い出せば、何の話にもなりません。
Posted by: たべちゃん | 2018.02.26 06:19 AM