西日本ジェイアールバス、「PiTaPa」で割引
西日本ジェイアールバスは、交通系ICカードを導入していますが、4月1日から、大阪・神戸-淡路島間(「かけはし号」、「大磯号」、「くにうみライナー」。本四海峡バス担当便も該当します)と高雄・京北線(京都駅-周山間)において、「PiTaPa」での割引サービスを行います。
それは、事前に登録した区間において(3月16日から登録が可能です)、西日本ジェイアールバス及び本四海峡バス(大阪・神戸-淡路島間のみ)の利用回数に応じて割引するもの。ただ、一定回数以上の利用だと(路線により異なります)、定期券のほうがお得になるようです。
「PiTaPa」という、新たにクレジットカードの作成がいる特殊なICカードでの話ですが、該当する区間にある程度乗る人なら、考えに入れてもよいでしょう。
(参考:JR西日本ホームぺージ https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12011.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments