元阪和線の205系1000番台は奈良線で
3月17日のダイヤ改正で、阪和線の車両は日根野以南の早朝、深夜の列車を除いて223系、225系に統一されました。羽衣線も例外ではなく、103系などの通勤型がすっかりいなくなってしまったのです。
あまりにも古い103系はともかく、分割民営化前後につくられた205系なら、まだまだ働くことができる場所があります。どこで使われるか注目されていましたが、4両編成の1000番台は5編成とも、以前の話の通りに奈良(吹田総合車両所奈良支所)に行き、3月17日のダイヤ改正から奈良線での使用を開始しました。103系4両編成の置き換えに使われるようです。なお、塗装は阪和線時代と変わらず、スカイブルーの帯のままです。
(参考:railf.jp https://railf.jp/news/2018/03/18/195500.html、マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20180320-603412/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 北陸新幹線は雪に強い(2025.03.06)
- 芸備線で増えているのは休日の昼間(2025.03.04)
- 万博期間中、加古川線西脇市-谷川間増発(2025.03.14)
- 「ICOCA」エリア30日間乗り放題で5万円(2025.02.13)
Comments