« 西鉄バス、人手不足で「100円循環バス」等見直し | Main | 長野-金沢間の並行在来線4社がフリーきっぷ »

3月17日ダイヤ改正における、小田急多摩線の変更事項

 小田急は3月17日にダイヤ改正を行いますが、今回はそのうち、多摩線について取り上げていきます。実は1月23日に、小田急のホームページに、「新ダイヤに伴う、多摩線の運転について」というタイトルで、多摩線の改正内容に特化した資料がアップされていたのです。

 まず、新宿から多摩線に直通する快速急行、通勤急行、急行の運転が開始され、平日、休日ともに1日88本運転されます。朝から晩まで設定があり、平日朝の7時台(小田急多摩センター基準)は6本、日中も1時間に3本走ります。多摩線から急行に乗って新百合ヶ丘で快速急行に乗り換えると、さらに早く新宿に着きます。

 平日朝には新宿行きの急行と快速急行が13本新設されます。複々線化によって速くなり、朝ラッシュピーク時で見ると、小田急多摩センターから新宿まで40分、最大14分の短縮です。これらの列車の中には、途中駅の小田急多摩センター始発のものが6本あります。座席数にすると約3000席です。唐木田に行かなくても、始発列車に座っていくことができるのです。

 平日の夕方以降も改善がなされます。18時から23時の間、新宿発唐木田行きの快速急行を30分間隔で11本運転します。新宿を18時以降に出る町田方面の快速急行、急行のうち25本は、新百合ヶ丘の同一ホームで、多摩線各駅停車に乗り換えることができます。特急の「ホームウェイ号」、「メトロホームウェイ号」も新百合ヶ丘に停まるのが4本増え11本になり、同一ホームで多摩線各駅停車に乗り換えることができます。

 このほか、始発が30分ほど繰り上がり、唐木田4:43発となります。新宿への到着時間は30分繰り上がり、5:25です(新百合ヶ丘乗り換え)。最終も現行から33分繰り下がり、新宿0:38発唐木田1:20着です(新百合ヶ丘乗り換え)。切符に関しても、新宿にも東京メトロにも行きやすいよう、「二区間定期券」などの設定があります。決してメインの存在とは言えない多摩線がクローズアップされているのは、複々線化によって、ライバルの京王から利用者を奪いたいということなのでしょうか?
(参考:小田急ホームぺージ https://www.odakyu.jp/support/o5oaa10000016q1v-att/20180123145349ac137f35.pdf)

| |

« 西鉄バス、人手不足で「100円循環バス」等見直し | Main | 長野-金沢間の並行在来線4社がフリーきっぷ »

鉄道」カテゴリの記事

小田急」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 3月17日ダイヤ改正における、小田急多摩線の変更事項:

« 西鉄バス、人手不足で「100円循環バス」等見直し | Main | 長野-金沢間の並行在来線4社がフリーきっぷ »