« しなの鉄道、115系置き換え用の新型車両投入へ | Main | 元阪和線の205系1000番台は奈良線で »

宇都宮LRTの車両は新潟トランシス製

 宇都宮のLRTですが、実は今日20日、工事の認可が出されました。これで2017年度中に着工できるようになりました。開業に向けて一歩を踏み出すことになります。開業目標は2022年3月です。

 さて、その宇都宮のLRTですが、車両はどのようなものになるのでしょうか? 実は宇都宮市は、公募型プロポーザル方式で、車両の設計と製造を募集していました。海外のメーカーも対象だったのですが、応募したのは新潟トランシスだけでした。車両の性能やデザイン性、価格などが宇都宮市の求める水準に達しているため、、その新潟トランシスが選ばれることになったのです。なお、新潟トランシスは富山ライトレールなど、低床式路面電車56両を製造した実績(2016年度までの数字)があります。

 宇都宮で走る車両は、3両編成の定員が155人のもの。17編成を導入します。1編成当たりのコストは3.5億円で、総額は59億円です。車両デザインについては市民などにアンケートを行い、2018年度中には製造に取り掛かる予定です。
(参考:朝日新聞ホームぺージ https://www.asahi.com/articles/ASL263RRPL26UUHB004.html、日本経済新聞ホームぺージ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28321880Z10C18A3L60000/、https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2726073022022018L60000/、下野新聞ホームぺージ http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180320/3000438)

| |

« しなの鉄道、115系置き換え用の新型車両投入へ | Main | 元阪和線の205系1000番台は奈良線で »

鉄道」カテゴリの記事

関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 宇都宮LRTの車両は新潟トランシス製:

« しなの鉄道、115系置き換え用の新型車両投入へ | Main | 元阪和線の205系1000番台は奈良線で »