« 6~8月の週末、一部の「ライラック」は「ライラック旭山動物園号」に | Main | 和歌山電鐵でも荷物を運ぶ »

中部空港-京都間にバス

 名阪近鉄バスは2月9日から、中部空港と京都とを結ぶリムジンバス、セントレア京都線の運行を開始しました。新名神などを経由し、中部空港と京都駅八条口の間を1日2往復、2時間40分で結びます。42人乗り、トイレ付きの大型バスを使用し、運賃は片道4000円です。中部空港行きのみ予約を受け付け(電話やインターネットで受け付けます)、京都駅行きのほうは予約を受け付けません。中部空港のバス乗り場にある券売機もしくはバス車内で発売するだけです。

 また、中部空港と京都を結ぶバスは前述の直行便のほか、四日市で乗り換えるパターンもあります。名阪近鉄バスの親会社、三重交通のバスを使うもので、近鉄四日市で乗り換えます。1本目のバスが遅れたら、手前の同じ四日市市内にある生桑車庫で乗り換えます。運賃は直行便よりも安い3000円です。

 これまでなかった中部空港と京都とを結ぶリムジンバスを運行する名阪近鉄バスによれば、観光で日本を訪れる外国人の利用を見込んでいるとのことですが、京都なら関空のほうが近いです。成田のように世界各地から便があるならともかく、中部空港にそれほど便があるわけではありません。そのあたりの設定意図はよくわからないですが(増便の計画もあるということは、勝算があるということでしょうか?)、それなりに利用されているのでしょうか?
(参考:名阪近鉄バスホームぺージ http://www.mkb.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/02/sentoreakyoto-press2018.2.2.pdf、http://www.mkb.co.jp/centrair_kyoto/、毎日jp https://mainichi.jp/articles/20171026/k00/00m/020/048000c)

| |

« 6~8月の週末、一部の「ライラック」は「ライラック旭山動物園号」に | Main | 和歌山電鐵でも荷物を運ぶ »

飛行機、空港」カテゴリの記事

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中部空港-京都間にバス:

« 6~8月の週末、一部の「ライラック」は「ライラック旭山動物園号」に | Main | 和歌山電鐵でも荷物を運ぶ »