北陸新幹線に大宮発着の便ができる?
東北、上越、北陸の3新幹線が集まる東京-大宮間は、かなり運行本数が多く、これ以上増やすことが難しい状態にあります。北陸新幹線の場合、2017年度の高崎-軽井沢間の利用者数は、2014年度(北陸新幹線開業前)より83%も増えていますが、なかなかそれに応じた増発ができないのです。
逆に言えば、大宮発着なら、東北、上越、北陸新幹線にもまだまだ余裕があります。1日に就任したばかりの深沢JR東日本社長は、3日の記者会見で、大宮発着便をつくることによって北陸新幹線の増便を図るという考えを明らかにしました。臨時列車として運行するようです。
すでに大宮発着の新幹線は、東北新幹線で実績があります。東京発着ではないので人気が劣るかもしれませんが、それなら割引切符で人を集めるという方法も採ることができます。
(参考:Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180404-00588919-hokkoku-l17&pos=1)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
- 敦賀の「サンダーバード」、「しらさぎ」ホームは31~34番線(2023.11.13)
Comments