北海道バスに青函フェリー連絡バス
フェリーは鉄道の連絡船とは違い、駅とは直結していません。何らかの手段で港に行く必要があります。
青森と函館を結ぶ青函フェリーもそのひとつ。函館側の港にはこれまで、路線バスの乗り入れがありませんでした。しかし、2017年11月9日から、北海道バスが青函フェリー前-上湯川町間に路線バスを走らせています。1日7往復で、函館駅前、湯の川温泉などを経由します。青函フェリー前からの所要時間と運賃は、函館駅前が11分、200円、湯の川温泉が26分、400円となっています。
なお、青森側の港に直接乗り入れるバスはなく、最寄りの市営バスのバス停から10分ほど歩くようです。
(参考:北海道バスホームぺージ http://www.hokkaidoubus-newstar.jp/rosen02、青函フェリーホームぺージ http://www.seikan-ferry.co.jp/access/#)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 宮島入島規制で船も大幅減便(2023.05.13)
- JR貨物が貨物船を所有(2023.05.04)
- 室蘭-青森間にフェリー(2023.02.23)
- 日通、北海道発着の危険品輸送に船と鉄道を組み合わせる(2023.02.04)
- 南海、泉北等、全駅でVisaのタッチ決済可能に(2022.12.08)
「バス」カテゴリの記事
- 名古屋市交通局も「manaca」マイレージポイント激減(2023.06.02)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(1)(2023.05.27)
Comments