北海道バスに青函フェリー連絡バス
フェリーは鉄道の連絡船とは違い、駅とは直結していません。何らかの手段で港に行く必要があります。
青森と函館を結ぶ青函フェリーもそのひとつ。函館側の港にはこれまで、路線バスの乗り入れがありませんでした。しかし、2017年11月9日から、北海道バスが青函フェリー前-上湯川町間に路線バスを走らせています。1日7往復で、函館駅前、湯の川温泉などを経由します。青函フェリー前からの所要時間と運賃は、函館駅前が11分、200円、湯の川温泉が26分、400円となっています。
なお、青森側の港に直接乗り入れるバスはなく、最寄りの市営バスのバス停から10分ほど歩くようです。
(参考:北海道バスホームぺージ http://www.hokkaidoubus-newstar.jp/rosen02、青函フェリーホームぺージ http://www.seikan-ferry.co.jp/access/#)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(5)(2023.09.22)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(4)(2023.09.21)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(2)(2023.09.20)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
「バス」カテゴリの記事
- 「ダイレクトエクスプレス直Q京都号」、京阪交野市-なんば-USJ間、廃止(2023.12.11)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments