天竜浜名湖鉄道に「湘南色」
天竜浜名湖鉄道は5月16日から、新たな色の列車を走らせています。「Re+(リ・プラス)」という名前の新しいラッピング列車は、緑とオレンジ。天竜浜名湖鉄道沿線のお茶の葉とみかんをイメージしています。
ここで気付いている方も多いでしょうが、この塗装、東海道線などでよく見られた「湘南色」と同じなのです。国鉄時代、「湘南色」に塗られたのは電車であって、ディーゼルカーではないのですが、懐かしい色の列車で客を呼ぶことができるのでしょうか? NHKの大河ドラマが終わったので、その乗客減をカバーすることができるのでしょうか?
「Re+」は5月16日から、通常の定期列車として走ります。運行ダイヤについては天竜浜名湖鉄道のホームページで公表されます。
(参考:天竜浜名湖鉄道ホームぺージ https://www.tenhama.co.jp/events/9941/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR九州、長崎、熊本、鹿児島県の在来線で車掌を廃止(2022.06.24)
- 宇都宮のLRT、グリーンスタジアム前まで部分開業か?(2022.06.22)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 6月と7月の休日は、明知鉄道一日乗り放題880円(2022.06.21)
- 城端線、氷見線、LRT以外の方法についても調査(2022.06.14)
- 福井鉄道の新型車両はロングシート(2022.06.12)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
Comments