« 名古屋近郊を一日散歩 | Main | 奥羽線秋田-土崎間に新駅 »

気仙沼線BRT、ベイサイドアリーナ-清水浜間に駅追加

 この夏、気仙沼線BRTに新駅を追加します。

 新しい駅は南三陸町役場・病院前(現:ベイサイドアリーナ)-清水浜間にできます。新しい駅の名前は志津川中央団地。新駅の周辺には、総面積16.3ヘクタール(うち住宅区画7ヘクタール)の中央団地、2017年7月に完成し、スーパーやホームセンター等があるアップルタウン南三陸があります。新駅には待合室とバスロケーションシステムがあります。新駅の開業時期は2018年7月の予定、同じ時期にベイサイドアリーナを南三陸町役場・病院前に改称します。また、志津川中央団地の追加と同時に、志津川-清水浜間のルート変更を行います。専用道を通るという話もありますが、どうやって専用道にアクセスするかはわかりません。

 専用道の話が出たついでに、気仙沼線の専用道化の動きについても述べておきます。2月現在、仙台支社管内(本吉以南)では3区間、23.3キロで専用道化工事を行っています。柳津-陸前戸倉間(12.0キロ、2018年夏ごろ供用開始予定)、清水浜付近-歌津付近間(4.4キロ、2019年度以降供用開始予定)、陸前港付近-本吉間(6.9キロ、2019年度以降供用開始予定)です。夏に柳津-陸前戸倉間の専用道化が完成した段階で、専用道の割合は現行の41%から62.7%に上昇します。すでに整備済みのところと合わせると、柳津から本吉まで、志津川付近を除いて専用道化されるのです。気仙沼線全体では、9割が専用道になるのです。
(参考:JR東日本仙台支社ホームぺージ http://jr-sendai.com/upload-images/2018/02/201802221.pdf、レスポンスホームぺージ https://response.jp/article/2018/02/23/306411.html、河北新報ホームぺージ http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201802/20180223_13006.html)

| |

« 名古屋近郊を一日散歩 | Main | 奥羽線秋田-土崎間に新駅 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 気仙沼線BRT、ベイサイドアリーナ-清水浜間に駅追加:

« 名古屋近郊を一日散歩 | Main | 奥羽線秋田-土崎間に新駅 »