« JR西日本、広島県と島根県に1億円の寄付 | Main | JR西日本、新快速に有料座席 »

横浜にロープウェイ

 観光地ではなく、都市内の交通としてロープウェイを導入するという構想はありますが、横浜でもその動きが出てきました。

 横浜市都市整備局は、臨海部の回遊性を高める、「まちを楽しむ多彩な交通の充実」を目指して、公費負担を求めない事業提案を求めていました。2017年12月26日までの応募で出てきたのが、ロープウェイなどを使った空中交通。横浜市内の4社が出資した株式会社YNPの提案で、横浜駅東口と新たな開発が進む山下ふ頭とを結びます。横浜の海沿いを空から楽しめるようなルートをたどります。横浜港内や河川などの水上交通や陸上の交通網と接続し、横浜を回遊する観光客を増やします。同じような提案はほかからも出されていて、そことも連携していきます。

 実はこのような空中交通は、1989年に、横浜・みなとみらい21地区で開かれた横浜博覧会で実績があります。ゴンドラリフトが、横浜そごう2階デッキから横浜港の上空を経由して、現在のけいゆう病院近くにあった会場まで約770メートルを結んでいました。横浜博覧会の開催期間中、延べ約305万人が利用しました。

(追記)
 桜木町駅前と新港ふ頭との間を結ぶロープウェイ、「YOKOHAMA AIR CABIN」は2021年4月22日に開業しました。
(参考:カナロコ http://www.kanaloco.jp/article/301177、「鉄道ジャーナル」2021年7月号 鉄道ジャーナル社

| |

« JR西日本、広島県と島根県に1億円の寄付 | Main | JR西日本、新快速に有料座席 »

鉄道」カテゴリの記事

首都圏私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 横浜にロープウェイ:

« JR西日本、広島県と島根県に1億円の寄付 | Main | JR西日本、新快速に有料座席 »