越後交通高速バス十日町-新潟線は五泉の会社が引き継ぐ
新潟と十日町を結ぶ高速バス路線は、越後交通が運行しています。1日2往復していて、片道2時間20分ほどで、運賃は1950円です。2016年度は約3.4万人が利用しました。ところが、越後交通はこの路線から撤退します。運転士不足がその理由で、たとえ行政の支援があっても撤退する方針には変わりありません。
そこに名乗りを上げたのが、泉観光バス。旧ツアーバス系の会社で、新潟から東京方面への高速バスを走らせるとともに、五泉市内や新潟市の一部で路線バスを走らせています。泉観光バスは以前から県内で完結する高速バスの運行にも興味を持っていて、新潟交通の路線を引き継ぐことにしたのです。
運行会社が変わるのは10月1日から。泉観光バスはルート、停留所、運賃を変えずに運行します。
(参考:産経ニュース https://www.sankei.com/region/news/180323/rgn1803230018-n1.html、新潟日報ホームぺージ https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180322382177.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments