日高線沿線から新千歳空港へバス
鉄道が運休したままの日高線ですが、並行する国道にバスが走っていますので、それを使うこともできます。しかも、バスには高速バスもあります。鉄道が走っていたときでも苫小牧で乗り換えないといけませんが、高速バスなら札幌や新千歳空港に直行できます。
日高線沿線から新千歳空港に向かうバスとして、道南バスの「特急うらかわ号」があります。これを建て替えるかたちで、8月1日から新千歳空港-浦河ターミナル間に「特急ひだか優駿号」が走ります(「特急うらかわ号」は7月31日で廃止になります)。道南バスが運行し、新千歳空港-浦河ターミナルの所要時間は3時間5分、運賃は2620円です。一部高速道路を使い、苫小牧市中心部を通らないため、従来から1時間短縮することになりました。予約は不要で、えりも、日高、苫小牧方面のバスとも接続が配慮されています。
また、「特急ひだか優駿号」の運行にはJR北海道も協力しています。そのため、南千歳で乗り換えて札幌方面に行くことができるとともに、「特急ひだか優駿号限定札幌片道きっぷ」というものも売られています。バスから降りるときに運転士に言えば乗車証明書がもらえ、それを持って南千歳で購入します。南千歳から札幌市内まで500円で乗ることができます。
(参考:JR北海道ホームぺージ http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180720_KO_Hidaka%20yusyunngou.pdf、道南バスホームぺージ http://donanbus.co.jp/topics/2018/07/20/%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B48%E6%9C%881%E6%97%A5%e3%80%80%E6%B5%A6%E6%B2%B3%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E7%B7%9A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/、北海道新聞ホームぺージ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/206734)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 2016年に廃止になった留萌線留萌-増毛間、JR北海道等が撤去費用を負担(2021.04.08)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 日高線転換バスには予約制特急バスも(2021.03.18)
「バス」カテゴリの記事
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 三重交通、伊勢奥津のバスは廃止&連節バスは4月1日から(2021.03.29)
Comments