券売機にQRコードをかざせば、スムーズに切符が買える
JR九州は4月27日から、一部の割引きっぷ(「九州新幹線2枚きっぷ」(福岡市内-熊本、上熊本、水前寺及び福岡市内-鹿児島中央))について、事前にLINE画面に表示されたQRコードを取得しておくことによって、券売機でスムーズに買うことができるサービスを行っています。
購入の仕方は次の通りです。まずスマホで購入したい割引きっぷを選択します。そうすると、スマホにQRコードが表示されるので、それをQRコード対応券売機の読取り部にかざします(QRコード対応の指定席券売機で「QRコードの読取り」を選択しておきます)。後は人数と支払い手段を選択するのみです。操作が減るので、スムーズに買うことができます。QRコード対応券売機は博多、香椎、熊本、水前寺、鹿児島中央の5駅に設置されています。なお、熊本、水前寺では鹿児島中央発着のもの、鹿児島中央では熊本等発着のものを買うことができません。
今のところ、扱うきっぷの種類が少なく、試行的なものですが、将来的には簡単にきっぷが買えるようになるかもしれません。
(追記)
JR北海道も、10月1日から2019年3月31日の間、一部の切符について、QRコードを指定席券売機にかざすことによって簡単に購入することのできる取り組みを試験的に行います。
(参考:JR九州ホームぺージ http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/04/27/180427NewsreleaselineQRticket.pdf、JR北海道ホームぺージ http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180925_KO_QRticket.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- JR北海道、2024年3月のダイヤ改正で「北斗」、「おおぞら」等全車指定席に(2023.11.12)
- 廃線を使ってドローンスクール(2023.11.12)
- 北海道医療大学の駅名変更へ(2023.10.26)
「JR九州」カテゴリの記事
- JR九州に新たな多機能検測車、「BIG EYE」(2023.11.18)
- 久大線の新しい観光列車は「かんぱち・いちろく」(2023.11.17)
Comments