« 東京バス等、「東名特急ニュースター号」を走らせていた | Main | 券売機にQRコードをかざせば、スムーズに切符が買える »

アイヌ料理の駅弁

 札幌駅立売商会は、北海道命名150周年記念を盛り上げる取り組みの一環として、4月10日からアイヌ料理を現代風にアレンジした駅弁を販売しています。

 この駅弁、イランカラプテ(「プ」は小さい字で表記します)は、アイヌ女性会議メノコモシモシ(「シ」は小さい字で表記します)が監修したもので、大根やサケの切り身などが入った汁物、オハウ(弁当用に煮凝りにしています)やキビ入り御飯、鹿肉料理、シシャモの春巻き、ハスカップなどが入っています。札幌駅構内の6店舗で発売され、1日30個限定で値段は1200円。9月まで販売しています。
(参考:日本経済新聞ホームぺージ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29441460W8A410C1L41000/、北海道新聞ホームぺージ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179340)

| |

« 東京バス等、「東名特急ニュースター号」を走らせていた | Main | 券売機にQRコードをかざせば、スムーズに切符が買える »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アイヌ料理の駅弁:

« 東京バス等、「東名特急ニュースター号」を走らせていた | Main | 券売機にQRコードをかざせば、スムーズに切符が買える »