富山ライトレール区間も地鉄が運行へ
富山には路面電車が2つあります。富山駅を境として南は地鉄の路面電車、北は富山ライトレールです。今は南北で分かれている富山の路面電車ですが、JRが高架化されると路面電車は接続されます。直通運転するのです。2020年3月のことです。
話には続きがあります。運賃は地鉄部分と富山ライトレール部分をまたいでも200円均一となるようですが、新たな情報が入りました。南北接続事業が完了した後は地鉄が富山ライトレール部分も運行を行うようなのです。民間企業である地鉄に運行を集約し、富山ライトレールは鉄道施設を保有する会社になるようです。
(追記)
富山の路面電車の南北接続は2020年3月21日になる予定です。当日は運賃が無料になるようです(しかし、新型コロナウイルスの影響により、無料運行は中止になりました。通常通りの運賃がかかります)。
(参考:北日本新聞ホームぺージ http://webun.jp/item/7470675、Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000005-kitanihon-l16、https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000004-bbt-l16、https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00010001-tuliptv-l16)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 黒部宇奈月キャニオンルートは2024年6月30日から(2023.09.10)
- 三河知立移設、加木屋中ノ池開業、値上げは全て2024年3月16日(2023.09.16)
- 大井川鐵道、10月1日に区間急行誕生(2023.09.07)
- 福井鉄道、ダイヤ改正で30分間隔に(2023.09.03)
「路面電車」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 宇都宮ライトレール開業日の特別ダイヤ(2023.08.26)
- 路面電車の岡山駅東口広場乗り入れ、2026年度末に(2023.09.11)
Comments