長崎電気軌道、8月1日から13停留所の名称変更
長崎電気軌道は8月1日から、停留所名の大幅な変更を行います。35年ぶりのことで、全体の1/3に当たる13か所も一斉に変わるのです。
停留所名の変更のパターンは4つに分けられます。(1)沿線の観光施設等を停留所名にします。松山町、築町などです。 (2)乗り場がいくつもある停留所について、別の名前にします。西浜町が該当します。 (3)停留所名と現状が乖離しているところを解消します。公会堂前、市民会館前が該当します。 (4)○○前、○○下のように、前や下などがついているものについて、それを外し、最寄りの施設が何なのかを明確にします。長崎大学前などです。
それでは、8月1日に変更する停留所を全て挙げましょう。(1)長崎大学(現:長崎大学前) (2)浦上車庫(現:浦上車庫前) (3)平和公園(現:松山町) (4)原爆資料館(現:浜口町) (5)大学病院(現:大学病院前) (6)新地中華街(現:築町) (7)崇福寺(現:正覚寺下) (8)めがね橋(現:賑橋) (9)諏訪神社(現:諏訪神社前) (10)メディカルセンター(現:市民病院前) (11)大浦天主堂(現:大浦天主堂下) (12)浜町アーケード(現:西浜町(アーケード入口)。4、5系統の乗り場です) (13)市民会館(現:公会堂前。新市庁舎完成時には市役所(仮称)に改称されます)
(参考:長崎電気軌道ホームぺージ http://www.naga-den.com/publics/index/579/、朝日新聞ホームぺージ https://www.asahi.com/articles/ASL703SQQL70TOLB003.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 「MOBIRY DAYS」は普及せず?(2024.11.18)
- 世界初のDMVを運転することができる(2024.11.16)
- 熊本市電と熊本電鉄、相互乗り入れか?(2024.11.08)
「路面電車」カテゴリの記事
- 山梨県、富士山への鉄道の代わりにゴムタイヤ新交通システムを導入へ(2024.11.20)
- 「MOBIRY DAYS」は普及せず?(2024.11.18)
- 熊本市電と熊本電鉄、相互乗り入れか?(2024.11.08)
- 広電、宮島線を含めて240円均一に(2024.11.03)
Comments