« 近鉄のホーム柵は沈む? | Main | 東武日光への夜行列車に新宿発 »

江の島で自動運転バスの実証実験、前橋でも

 バスの自動運転のは各地でありますが、小田急及び江ノ電も江の島周辺の公道でこの9月に行うことになりました。

 自動運転の実証実験は9月6日から16日の間、神奈川県と連携して行います。自動運転を行う区間は江ノ島海岸-小田急ヨットクラブ間(約1キロ)。通常、江ノ電バスが運転する区間から一部延長しています。10~16時の間に、平日は6往復、休日は小田急ヨットクラブ発のみ5本運転します。実験車両は日野ポンチョをベースとしたもので、レベル3相当で運転します。基本的には自動運転で行いますが、必要があれば運転士が対応します。

 さて、この江の島での実証実験、モニターも募集しています。モニターが試乗できるのは、9月11日から16日までの間で450人程度募集しています。費用は無料です。8月14日から事前予約制・先着順で応募を受け付けています。

 自動運転は前橋でも行います。日本中央バスが運行する、約1キロの前橋と中央前橋を結ぶ路線で行います(車両は群馬大学のものを使います。36人乗りの日野ポンチョです)。前橋の実証実験は6月から2019年3月まで行いますが、実際に営業運転を行うのは11月ごろの予定です。普通のバスに交じって、同じように運賃を取って走ります。なお、レベルは2で、運転士がハンドルやブレーキを操作すると、手動に切り替わります。

(追記)
 前橋での自動運転バスの実証運行は12月14日から2019年3月31日まで、週3~4回のペースで行われます。
(参考:小田急ホームぺージ https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001bwk7-att/o5oaa1000001bwke.pdf、日本中央バスホームぺージ http://www.ncbbus.co.jp/route/auto.pdf、http://www.ncbbus.co.jp/route/pdf/shauto.pdf、産経ニュース https://www.sankei.com/region/news/180606/rgn1806060022-n1.html)

| |

« 近鉄のホーム柵は沈む? | Main | 東武日光への夜行列車に新宿発 »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 江の島で自動運転バスの実証実験、前橋でも:

« 近鉄のホーム柵は沈む? | Main | 東武日光への夜行列車に新宿発 »