« 養老鉄道に来るのは東急7700系 | Main | 名古屋発尾張一宮行き臨時列車 »

肥後大津-阿蘇間に「くまモンラッピングバス」

 熊本地震以降、豊肥線肥後大津-阿蘇間は運休したままです。代行バスもありますが、熊本への通学需要を満たすだけの存在で、土曜は本数が減り、日祝は運休してしまいます。熊本市内から阿蘇に観光に行くには使えないダイヤです。

 そこでJR九州は、熊本市内から阿蘇に遊びに行きやすいように、8月19日から9月30日までの休日に、肥後大津-阿蘇間にバスを走らせます。1日2往復で、肥後大津-阿蘇間の所要時間は約1時間です。運賃だけで乗車でき、回数券や定期券でも構いません。

 バスは45人乗りの観光バス(有限会社七城観光バス所有)ですが、「くまモン」が全面にラッピングされています。外装だけではなく、車内にもたくさんの「くまモン」がいます。中も外も「くまモン」だらけです。
(参考:JR九州ホームぺージ http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/08/16/180816kumamonbus.pdf、https://www.jrkyushu.co.jp/byarea/kumamoto/info/__icsFiles/afieldfile/2018/04/20/180419_houhihonsenbus-2-3.pdf)

| |

« 養老鉄道に来るのは東急7700系 | Main | 名古屋発尾張一宮行き臨時列車 »

鉄道」カテゴリの記事

JR九州」カテゴリの記事

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 肥後大津-阿蘇間に「くまモンラッピングバス」:

« 養老鉄道に来るのは東急7700系 | Main | 名古屋発尾張一宮行き臨時列車 »