岡山県内の岡山道、米子道などで休日定額乗り放題
岡山市はこの秋、周辺12市町とつくる「岡山連携中枢都市圏」の交流促進を目的として、岡山道、米子道などで休日定額乗り放題にします。
休日定額乗り放題を行うのは8月18日から12月24日までの休日。岡山道、米子道(落合ジャンクション-蒜山インターチェンジ間)のほか、山陽道、中国道の一部についても乗り放題です。この決められた範囲内なら普通車は1日2000円、軽自動車と二輪車は1日1600円で乗り放題となります。この休日定額乗り放題はETCを使うことが話の前提で、事前にインターネットで申し込む必要があります。期間中に、ETCカード1枚につき2回まで利用することができます。
このほか、国道53号及び国道180号の混雑緩和を目的として、山陽道吉備サービスエリアに併設されている吉備スマートインターチェンジから出入りすると、一律150円引きます。これも社会実験のかたちで、10月上旬から11月下旬まで行います。
(参考:山陽新聞digital http://www.sanyonews.jp/article/719137)
| Permalink | 0
「道路、車」カテゴリの記事
- 全国幹線旅客純流動調査をわかりやすく分析したblogがあった(2022.05.21)
- 首都高速にハイウェイオアシス(2022.04.03)
- 新名神八幡-高槻間の開通、4年遅れる(2022.02.26)
- 阪神高速14号松原線の一部区間が3年間通行止め(2022.01.16)
- 電気自動車のバッテリーを鉄道で再利用(2022.01.09)
Comments