福山-三次間に「きんさいライナー」
中国バスは8月17日から、福山-三次間に高速バス「きんさいライナー」を走らせました。1日2往復で、福山-三次間の所要時間は1時間50分、運賃は1400円です。途中、道の駅世羅など4か所に停まりますが、途中停留所と三次との間の利用はできません。すべて、福山発着のみの利用となります。
このバス、尾道道などを経由しますが、尾道道を通るバスは3年ほどで廃止されています。今回は福山-三次間という短い区間での運転ですが、どうなることでしょうか? ちなみに、福山-三次間には福塩線もありますが、たとえ豪雨で不通にならなくても、競争相手にはならないでしょう。ローカル線過ぎて話になりません。
(参考:中国バスホームぺージ http://www.chugokubus.jp/3766、NHKホームぺージ https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20180818/0002087.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 3年ぶりの「完乗」奪回(1)(2022.06.20)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(0)(2022.06.19)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(2)(2022.06.20)
- 「あさひかわバス無料DAY」で市外からのバスも無料(2022.06.22)
- 龍飛岬へデマンド型乗合タクシー(2022.06.26)
Comments