« E235系、横須賀線・総武快速線に投入 | Main | 吉野山ロープウェイ、復旧の見通しなし »

JR貨物、東海道線や山陽線でも40フィート型背高コンテナ

 40フィート型背高コンテナは輸送効率が高いため、急速に普及しつつあります。国際海上コンテナの半分以上を占めています。

 しかしこの40フィート型背高コンテナ、鉄道ではほとんど使われていません。唯一の例外が、東京貨物ターミナル-仙台港-盛岡貨物ターミナル間に平日1日1往復する便。東北線はトンネルの建築限界が高いので、40フィート型背高コンテナを走らせることができるのです。これに対して貨物の需要も多い東海道線や山陽線は、トンネルの建築限界が低いため、40フィート型背高コンテナを走らせることができません。

 そこで考えられているのが、現在の車両限界でも対応できる専用貨車を開発することです。JR貨物は貨車メーカーと共同で専用貨車の開発に努めています。しかし、専用貨車は重心が低くなり、車輪も特殊なものが必要なようです。2021年までに東海道線や山陽線で走らせたいようですが、完成までには時間がかかると言われています。

 それなのに、なぜ専用貨車の開発を急ぐのでしょうか? 実はこの40フィート型背高コンテナ、トラックで運ぶのも難しいのです。トラックで運ぼうとすると、高さが法令を超える約4.1メートルになってしまい、特殊車両通行許可が必要となります。国交省では規制緩和も考えていますが、鉄道が先に動くことによって、トラックからのモーダルシフトを促そうとしているのです。
(参考:ニュースイッチホームぺージ https://newswitch.jp/p/14206)

| |

« E235系、横須賀線・総武快速線に投入 | Main | 吉野山ロープウェイ、復旧の見通しなし »

鉄道」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JR貨物、東海道線や山陽線でも40フィート型背高コンテナ:

« E235系、横須賀線・総武快速線に投入 | Main | 吉野山ロープウェイ、復旧の見通しなし »