« 節電のためJR北海道、札幌市交通局運行本数減らす | Main | リニアには「ドクターイエロー」なし、新幹線のほうは引退せず »

金曜日の午後から有効の往復割引切符

 世の中、往復割引切符を出している鉄道会社はいくつかありますが、あいの風とやま鉄道は3月30日から2019年3月29日までの間、金曜日の午後から有効の往復割引切符、「フライデーPM往復割引きっぷ」を発売しています。利用日(4月6日から2019年3月29日まで、ただし5月4日と11月23日は除きます)の1か月前から当日まで購入することができます。あいの風とやま鉄道の有人駅16駅(越中宮崎、西入善、東滑川、高岡やぶなみを除く各駅です)で発売します。無人駅から乗車する場合を含めて、乗車してからの購入はできません。

 この「フライデーPM往復割引きっぷ」、金曜日の12時以降の列車に限り、越中宮崎-石動間の各駅から、魚津、富山、高岡、西高岡までの往復運賃が割引になるきっぷです(途中駅からの乗車はできず、途中下車は前途無効です。「あいの風ライナー」は、300円のライナー券を買えば乗車できます)。往復運賃の4割引き(100円未満の端数は切り上げ)で買うことができます。プロ野球独立リーグの富山GRNサンダーバーズ最寄り駅の西高岡までのきっぷは、大人、子供共に設定がありますが、魚津、富山、高岡については大人のみの設定です。このきっぷには特典があり、利用日に定められた施設で「かえり券」を呈示すると受けられます。目的地によって受けられる特典は異なります。
(参考:あいの風とやま鉄道ホームぺージ http://ainokaze.co.jp/ticket/plan)

| |

« 節電のためJR北海道、札幌市交通局運行本数減らす | Main | リニアには「ドクターイエロー」なし、新幹線のほうは引退せず »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 金曜日の午後から有効の往復割引切符:

« 節電のためJR北海道、札幌市交通局運行本数減らす | Main | リニアには「ドクターイエロー」なし、新幹線のほうは引退せず »