« 阪神高速にパーキングエリア増設計画 | Main | 沖縄都市モノレール、帰宅時のみに利用する客が14%いる »

あおなみ線、中部空港方面に延伸か?

 金城ふ頭止まりの行き止まりの路線である、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線。このあおなみ線に延伸構想があるのです。

 その行き先は、中部空港。2027年度のリニア名古屋開業に合わせた動きで、中部空港に2本目の滑走路を設けるために(中部空港は景気回復によりビジネス利用が増え、外国人観光客も増えているので、利用者が増えています。2018年度は過去最高だった2005年度の数字を上回る、1300万人を目指しています)、交通アクセスの強化がいるのです。金城ふ頭から海底トンネルか高架で知多半島に渡り、名鉄新舞子付近で接続します。つまり、羽田、成田、関空のように空港に2つの鉄道が走るのではなく、途中から空港までは1本の鉄道しかないのです。ただ、名鉄新舞子以北でトラブルが起きでも、その時点でストップするのではなく、あおなみ線経由の代替ルートが使えるのです。

 このあおなみ線の延伸について名古屋市は、2019年度の早いうちに愛知県と共同で、検討する組織を立ち上げることを目指しています。しかし、あおなみ線の乗客数は需要予測を下回ったままで、金城ふ頭から先の工事を誰が行うのか、また、接続する名鉄との話し合いもまだです。なお、延伸構想は昔からあり、2004年に名古屋市が行った試算では、事業費を約800億円としています。

 もっとも、中部空港への鉄道構想は、武豊線からもあったと記憶していますが、そちらはどうなったのでしょうか?

(追記)
 山本名鉄会長は9月26日の記者会見で、あおなみ線の延伸に否定的な見解を示しました。中部空港の駅にも拡張する余裕があり、滑走路が2本になっても対応できるようです。
(参考:中日新聞ホームぺージ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018092190142941.html、YOMIURI ONLINE https://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20180927-OYTNT50131.html)

| |

« 阪神高速にパーキングエリア増設計画 | Main | 沖縄都市モノレール、帰宅時のみに利用する客が14%いる »

鉄道」カテゴリの記事

飛行機、空港」カテゴリの記事

名鉄」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

Comments

空港アクセス鉄道が充実するのは喜ばしいことなので,あおなみ線も延伸できるなら延伸したほうがいいでしょうが,名鉄との乗り入れの調整はどうなりますかね.
名鉄名古屋駅付近は非常に過密ダイヤなので,名鉄の空港⇄名古屋駅の増発はできず,空港付近の線路は余裕があるから、意外とすんなり認めるかもしれません.

ただ,あおなみ線延伸よりは武豊線の空港延伸の方が効果は大きいと思います.JRなら名古屋近郊の列車だけでなく,高山本線の特急ひだとかも空港まで乗り入れできるようになりますから.

Posted by: 84axgd86dm70 | 2018.09.29 08:22 PM

  84axgd86dm70さん、おはようございます。

* 空港アクセス鉄道が充実するのは喜ばしいことなので,

 一般論とすれば空港アクセスの充実は望ましいことですが、肝心の名鉄があおなみ線の乗り入れに否定的なようです(記事を追記しています)。

* ただ,あおなみ線延伸よりは武豊線の空港延伸の方が

 工事としてはこちらのほうが簡単そうです。

Posted by: たべちゃん | 2018.09.30 08:14 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あおなみ線、中部空港方面に延伸か?:

« 阪神高速にパーキングエリア増設計画 | Main | 沖縄都市モノレール、帰宅時のみに利用する客が14%いる »