「しれとこ摩周号」に指定席
網走と釧路を結ぶ釧網線には、特急がありません。1日1往復だけ快速「しれとこ摩周号」が走ります。
その快速「しれとこ摩周号」ですが、指定席はありません。自由席のみです。ところが、この9月からWILLER株式会社が「Eastern Hokkaido Nature Pass~北海道縦断絶景レイル&パス~」というものをつくりました。釧網線、「摩周レストランバス」、「知床探検バス」をセットにしたものです。
そこで、JR北海道も釧網線の魅力アップに取り組むことにしました。9月1日から10月31日までの2か月間だけですが、網走発釧路行きの快速「しれとこ摩周号」を2両編成にし(釧路行きのみです)、2号車の一部を指定席にします。「しれとこ摩周号」に指定席を設けた理由は、「摩周レストランバス」との接続が良いからです。指定席料金は520円で、全国の「みどりの窓口」等で発売します。「Eastern Hokkaido Nature Pass~北海道縦断絶景レイル&パス~」を買わなくても、指定席料金を払えば、指定席に乗ることができます。
ここで注意しなければならないことは、釧網線沿線に「みどりの窓口」がある駅が少ないこと。網走、知床斜里、摩周、標茶、釧路のみです。川湯温泉など「みどりの窓口」がない駅は結構あります。車内では指定席の発売を行わないので(ワンマン列車だからでしょうか?)、事前に準備が必要です。
(参考:JR北海道ホームぺージ https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180817_KO_ShiretokoReserve.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」の2本目ができる?(2021.01.24)
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(1)(JR北海道、JR東日本新幹線等、北陸新幹線)(2020.12.19)
- 国交省、JR北海道への財政支援を2021年度以降も継続へ(2020.12.14)
Comments