宮蘭航路、10月6日から南下便のみ八戸寄港へ
6月に開設されたばかりの、川崎近海汽船の宮古と室蘭を結ぶ航路(宮蘭航路)。10月6日にダイヤの修正を行います。
一番の大きな改正点は、南下便(室蘭発宮古行き)が八戸に寄港すること。もともとこの航路は貨物トラックで稼ぐ予定でした。旅客は順調なものの、貨物は想定より少ないため、道路事情の良い八戸に寄港することにしたのです(宮古には今のところ、高速道路はありません)。改正後のダイヤは南下便は室蘭発20:50発、八戸3:30着4:00発、宮古7:55着。北上便は宮古9:25発室蘭19:25着です。なお、日曜日の南下便、月曜日の北上便は運休します。八戸寄港によって、フェリーの寄港時間が短くなり、老朽化している船体の整備の時間が無くなるからです。需要の少ない日の便を運休して、整備の時間に充てるのです。
運賃は、室蘭→八戸間が2等片道4700円(往復運賃の設定もありますが、復路は宮古を経由するのでしょうか?)、そして八戸→宮古間が2等片道3100円です。八戸から宮古まででも使えるとは、意外です。
(追記)
2019年4月26日室蘭発から9月30日室蘭発まで、「三陸復興キャンペーン」ということで、割引を行います。室蘭発八戸行き、室蘭発宮古行き、宮古発室蘭行きの乗用車、旅客、バイク、自転車の運賃が4割引になります。
(参考:川崎近海汽船ホームぺージ https://www.kawakin.co.jp/attachment/5bae060b-ee74-4356-9e6f-3a940a013c84/%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E3%83%BB%E5%AE%A4%E8%98%AD%E8%88%AA%E8%B7%AF%E3%80%80%E5%85%AB%E6%88%B8%E5%AF%84%E6%B8%AF%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E7%B7%A8%E3%81%A8%E9%81%8B%E8%B3%83%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%96%99%E9%87%91%E8%A1%A8%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85.pdf、シルバーフェリーホームページ https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5c732c5f-fa50-4d2b-9982-69660a013c82、北海道新聞ホームぺージ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/232977、@niftyニュース https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0930e040176/、岩手日報ホームぺージ https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/9/29/24367、河北新報ホームぺージ https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180923_73001.html)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 宮島入島規制で船も大幅減便(2023.05.13)
- JR貨物が貨物船を所有(2023.05.04)
- 室蘭-青森間にフェリー(2023.02.23)
- 日通、北海道発着の危険品輸送に船と鉄道を組み合わせる(2023.02.04)
- 南海、泉北等、全駅でVisaのタッチ決済可能に(2022.12.08)
Comments