京急、休日の朝に座席指定列車
京急には有料の座席指定列車、「モーニング・ウィング号」と「ウィング号」があります。しかし、これらは平日の通勤列車です。ところがこの秋、休日の朝に三浦半島方面に座席指定列車を走らせるのです。初めてのことです。
座席指定列車が走るのは9月22日から24日と、10月6日から8日。どちらも3連休です。「ホリデー・ウィング号」という名前で走ります。オールクロスシートの2100形を使って、品川、横浜から三浦海岸までの約1時間、ノンストップで走ります(品川8:59発、横浜9:18発、三浦海岸10:07着)。
この「ホリデー・ウィング号」、9月10日から事前予約ができますが(品川、横浜とも各150席)、その場合は「みさきまぐろきっぷ」がセットになった座席指定券を購入する必要があります。大人の品川発で3800円です。発売は京急のホームページで行います。乗車当日でも、「みさきまぐろきっぷ」もしくは「西武線発みさきまぐろきっぷ」を持っていれば、品川で座席指定なしの着席整理券(300円、座席指定なし、子供同額)を発売します。100席限定です。
また、この6日間(9月22日から24日と、10月6日から8日)、一部の下り快特の一部車両を「ウィング・シート車」として運行します。300円の着席整理券(座席指定があります)を購入すれば、途中駅の京急川崎や横浜から乗っても、着席できるのです。
対象となるのは、品川8:08発と8:28発の2本。12両編成ですが(後4両は金沢文庫止まり)、2号車が着席整理券の必要な「ウィング・シート車」となります(2号車は京急川崎到着まで乗車不可です。また、残りの11両は普段通り運賃のみで乗車できます)。発売枚数は京急川崎、横浜とも24枚で、各列車とも発車約15分前から5分前まで、京急川崎、横浜の各ホームで発売します。なお、座席指定があるのは上大岡までで、そこから先は着席整理券がなくても乗車できます。
(参考:京急ホームぺージ http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180906HP_18125MT.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「京急」カテゴリの記事
- 京急にL/Cカー、トイレ(2021.01.21)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 都営地下鉄で傘シェアリング(2020.06.14)
- 京急、ゴールデンウィークは日中の品川-京急蒲田間の普通が運休(2020.05.04)
Comments