中央線特急も全車指定席に
「あずさ」や「かいじ」が走る中央線の特急は、E353系への置き換えが進んでいます。2019年春にE257系も使われる臨時列車などを除いて、E353系に置き換えが完了する予定です。
その置き換えに合わせて、中央線特急にも、着席サービスが導入されます(グリーン車は従来通りです)。すでに常磐線特急(「ひたち」、「ときわ」)で導入しているもので、全車指定席になります。列車や座席が決まっていたら指定席特急券を購入し、列車や座席が決まっていなかったら「座席未指定券」(指定席特急券と同額)を購入します。満席の場合も「座席未指定券」を購入します。もし後で列車が決まったら、追加料金なしで指定席特急券に変更することができます。「座席未指定券」のままでも、空席なら座ることができます(座席の上にランプがあり、空席かどうかわかるようになっています。ただ、緑と赤は逆にしたほうが良さそうです。緑だと誤って座ってしまいそうです)。空席がなければデッキで立つことになります。
新しい特急料金は年間を通じて同じですが、事前に駅で買う場合と車内で購入する場合とで異なります。車内で購入する場合、車内料金となり、駅で買ったときに適用される事前料金より大人で260円高くなります。特急料金(事前料金)の水準は、50キロまでが750円、100キロまでが1000円、150キロまでが1550円、200キロまでが2200円、300キロまでが2500円、400キロまでが2850円となっています。150キロまではB特急料金(普通車指定席)より安く、150キロを超えるとB特急料金並みの数字です(ただし、中央線でB特急料金が適用されるのは竜王以東だけなので、A特急料金と比較するとそれなりに安くなっています)。ただ、この特急料金、短距離で見ると割高感がぬぐえません。50キロまでの自由席が510円なので、いくら指定席になるとはいえ、現行に比べると1.5倍近い値上げです。普通列車の自由席グリーン料金とほぼ同じ値段にするためなのかわかりませんが、ワンコイン程度では使えなくなりますので、短距離では気軽に使えなくなります。なお、これまで発売されていた「あずさ回数券」等が廃止されますが、「えきねっと」での割引サービスがあります。「えきねっとチケットレスサービス」なら50キロまでが650円になり、さらに75円相当のポイントが貯まります。
さらに言えば参考にしたプレスリリースでは、「スーパーあずさ」のことが書かれていません。ひょっとして2019年のダイヤ改正で「あずさ」に吸収されて消えてしまうのでしょうか?
(参考:JR東日本ホームぺージ http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181019.pdf、信毎web https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181031/KT181030FTI090007000.php)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 田沢湖線に快速(2024.09.01)
Comments